バスケットボールの仕事につくための方法について紹介をします。
バスケットボールとは
1891年にアメリカで考案されたスポーツです。5人対5人の2チームが、一つのボールを手で扱い、長方形のコート上の両端に設置された高さ305cm(10ft)、直径45cm(18in)のリング状のバスケットにボールを上方から通すこと(ゴール)で得点を競う球技です。
米国
NBAというプロのスポーツ組織があり、非常に人気のスポーツです。アメリカ人の4大人気スポーツで、アメリカンフットボール、ベースボール、バスケットボール、アイスポッケーに位置するほどの人気スポーツです。
日本
日本では最近問題になっている。2014年11月27日、日本バスケットボール協会(JBA)はFIBA(国際バスケットボール連盟)より勧告を受けていた『国内男子トップリーグの統合』、『ガバナンス能力に欠けるJBAの改革』『日本代表の長期的な強化策』の問題が解決されず、FIBAから資格停止処分を受けました。
その後、2015年6月19日、FIBA(国際バスケットボール連盟)が、スイスで常務理事会を開き、2014年11月27日に日本協会に科した、無期限の国際試合出場停止処分の解除がされました。
バスケットボールの仕事とは
バスケットボールの仕事は、実際にプレイヤーになるだけではなく、その他複数の関連する仕事があります。実際に関わりそうな仕事内容をまとめてみました。
- プロバスケットボールプレイヤー
- 実業団の部活に所属
- 審判として関わる
- マスコミ
- 協会職員
- スカウト
- スポンサー獲得営業
- スポンサーとして関わる
上記に記載をしている通り、プレイヤー以外にも色々な仕事があります。学生時代にプレイヤーとしていて、プロになりたいと思った方も、現役を引退してからも仕事に携わりたい方も職種として見れば色々なことで携わる事が出来るのではないでしょうか。特に、現在日本のバスケットボール業界はプロリーグが主体となっており、各チームスポンサーを獲得するのに一生懸命です。営業が得意な人は面白い仕事かもしれません。
求人情報
プレーヤーとしての求人はありませんが、関連する仕事の求人はたくさんあります。営業だけではなく、経理やマーケティングなど多種多様な仕事があります。
採用メディアの1つであるWantedlyでも求人情報があり、本年優勝をしたリンク栃木ではマーケティングの仕事内容が掲載されています。
リンク栃木(Wantedlyの求人)
リンク栃木(リクナビの求人)
探してみると色々な仕事が他のメディアやサービスでもありそうです。
最後に
バスケットボールの仕事に携わる仕事は色々とあります。プレイヤーになれなかった皆様でも、スポーツで仕事をしたいという思いがあれば、仕事内容は複数あります。今は転職を考えていない人でも今後バスケットボール関係の仕事に就きたいという思いがある人には参考になればと思います。
0コメント